F1
今週は30年ぶりに静岡県でF1が開催されます。
その波動輸送用に、多くの臨時列車が運転されました。
その中でも一番華やかだったのは、373系による臨時特急「日本GPごてんば」号です。
富士以東における373系の特急運用は、去る3月の「東海」廃止以来となります。また御殿場線に373系が入るのも久々です。さらに注目されるのはヘッドマーク。もちろん期待は・・・。
さてまず土曜日。今日は予選の日ですが、朝からあいにくの雨模様。出かけるのを躊躇しましたが、とりあえず原チャリでも行けそうな程度の降り具合だったので、一番最寄のポイントに行くことにしました。
富士発は8時5分。「富士・はやぶさ」のすぐ後を追うダイヤです。いつもは朝の花形も、今日は露払い?
そしてまもなく、「ごてんば」号が来る時間となりました。
が!!
後方からは下り列車がorz
結局もろ被り。ケツ撃ちしかできませんでした。テールサインがしっかりと「ごてんば」だったのを確認し、明日に賭けます。
翌日。昨日にもまして雨は強くなっています。今日は御殿場線内で撮影します。
いつも行くカーブに行ってみると、すでに7~8名の姿が。ここは高架下なので雨に濡れないのですが、人が多いのもなんなので、次の候補ポイントへ。
空き地に車を入れると、車内から線路を狙うことができます。
程なく踏切が鳴り、373系が25パーミルを駆け上がってきました。先頭はこの日にあわせてF1編成を充当するという洒落っぷり。
しかし、車内からぬくぬくとずぼら撮影したおかげで、しっかりケツが切れてしまいました・・・。やっぱちゃんと降りればよかった。
その後F1は雨の中大波乱のレースとなり、また観客もバス待ちで相当大変な思いをしたようですが、次に富士で開催されるときは、ぜひ晴れて欲しいものですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント