マルタイ
土曜日に、保線基地のある吉原駅に向けて、マルチプルタイタンパーが輸送されました。
保線車両の甲種は初めて見るのですが、それと同じくらいに楽しみなのがやはりEF65。
めっきり東海道では姿を見なくなりましたが、たまにこのような臨時貨物や、代走で走ってきます。
通りがけに吉原駅をのぞいてみると、保線の係員が何人か出て、受け入れの準備をしていました。
現場に到着し、560レを撮影しながら待ちます。ときどき雲が出てしまい、本番も心配になります。
そして予定の時刻になりました。高い位置に見えるヘッドライトは65の証。
なかなか日中に本線を走っている姿を見ることができないマルタイを見送るのは、なんかとても新鮮でした。
その後、吉原から先の単機を撮ろうと思ったのですが、引っかかった踏切で通過を確認orz
しかたないのであきらめ、すぐちかくのうどん屋で昼食としました。桜えび天がボリュームがあり、しいたけで取った自家製だしつゆもおいしく、なかなか満足な内容でした。吉原駅東の踏切すぐそばです。
| 固定リンク
「貨物列車」カテゴリの記事
「甲種輸送」カテゴリの記事
- マルタイ(2010.01.19)
- 青い510(2009.12.20)
- タンク車甲輸(2007.10.28)
- E331(2007.10.04)
- 10000系甲輸と183系(2007.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>>桜えび天がボリューム~
半年ほど前に管理人さんに連れて行ってもらった
居酒屋さんで食べた桜えびがおいしかったな、と思い出しました。
関係ないレスでゴメンなさい(汗
あの居酒屋さんお料理とその後のスナックは楽しかったな♪
投稿: 彩雲4号 | 2010年1月19日 (火) 22時56分
ぜひまたいらしてください。
今年はみんなでビール電車に乗りましょう。
あのスナックはあれ以来行ってません・・・
投稿: 管理人 | 2010年1月21日 (木) 14時49分