巨大貨車登場
今朝、シキ610形貨車の回送がありました。
現在日本最大の貨車ですが、なかなか東海道線で見る機会も少ないと思います。
稀有なチャンスなので、出勤前に線路際へ出かけてきました。
8863レということで、最近の大物車では定番のダイヤです。逆光の時間帯なので、見上げるアングルで待つことにしました。
そして定刻。EF210に引かれて、その巨体が姿を現しました。
さすがにデカイ!先行の普通電車でフレームを決めて、多分入るだろうと思っていたのですが、残念ながらケツがぎりぎり架線柱に掛かってしまいました。
車体には、日本最大の誇り(?)、荷重240tの表記が見えます。どのくらいの重さなのか、いったい見当もつきません。電気機関車2両分くらい??
24軸という、まるでムカデのような車輪だらけの足回りを披露して、巨人は走り去って行きました。珍しいものが見れて大変満足でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント