日照運
撮影に行く日が天気がいいかどうかは運次第ですが、自分はこれが結構悪いのです。
今までバリバリに晴れていたのに列車が来た瞬間だけ曇ってアンダー、列車の顔だけ日陰って背景が飛んだ・・・などなど、涙を飲んだシーンも多いです。
今日ももし晴天だったなら、富士山バックで富士はやぶさでも・・・と思っていたのですが、朝っぱらから雨。寝坊を決め込んでうだうだすごします。
などと思っていたら、3時ごろから日が差してくるではありませんか。
そういえばそろそろ500系が来る時間も近い・・・こりゃ一発出撃してみるか。
三島のお立ち台に行ってみます。先客が何名かいますが、いずれも小さい子とその親。子供に新幹線を見せるにはちょうどいい場所ですからね。
さてさっそくトンネルの中が明るくなりました。のぞみ93号です。ちょうど500系より30分前に新横浜を出るので、これが通過した時間プラス30分をみれば、時間がわかりやすいのです。なにせトンネルの中が明るくなったらすぐ登場ですから、気を抜いてるわけにはいきませんので・・・。
つづけてこだまを1本通して、ひかり379号が通過していきます。
700系が増備されれば、いずれこだま運用が主体になってしまうであろう300系。ついこの間現れて0系を追いやっていったばかりのような気もしますが、先日試作編成が解体されたとのこと。N700が投入されれば、1次車の淘汰がいよいよ始まるわけですが、なんだか300系の引退なんて、まだ全然実感が湧きません。
4時半の時報が鳴り響きました。いよいよ本命、500系の登場です。
・・・ってあれー?また雲が・・・
今日は暗いズームしか持って来てないので、シャッタースピードは見る見る落ちて、やむなく増感する羽目に。それでも1/250しか切れず、そんなシャッター速度で新幹線を撮るのは無謀に等しいこと。結局ブレブレの写真になってしまいました。
500系の東海道撤退まであと2ヶ月強。これから雨の多い季節です。晴れ間が見えたら即撮影、ぐらいで行かないと厳しいかも・・・。それまで少しでも日照運が好転することを願っています。
| 固定リンク
« 貨物見物 | トップページ | また曇り・・・? »
コメント